治療方法
治療方法は、一般的に行われております歯の表面に装置を取り付ける方法から、歯の裏側に装置を付ける舌側矯正(上顎のみ舌側矯正治療・下顎は唇側)も行っております。装置は従来の金属から審美的な透明の装置までありますので、患者さんの希望に合った治療を行うことが出来ます。
また、インプラントによる治療も行っております。お気軽にご相談下さい。
- ワイヤーによる治療
-
1. 歯の表面からの治療(透明な審美ブラケット使用)
2. 歯の裏からの舌側矯正(リンガルブラケット装置)
※主にハーフリンガル治療を行っています。
(上顎は裏側から、下顎は審美ブラケットにより歯の表面からワイヤーによる治療 - 取り外し可能な装置
-
3. 床装置…幼児や小学生を対象とした治療
4. 咬合誘導装置…口腔周囲の筋機能訓練とともに睡眠時に使用
〔ムーシールド・プレオルソ・T4Kなど〕 - アライナー矯正
-
5. マウスピース型矯正装置による治療
※症例によってはアライナー矯正ができない場合もあります。 - インプラント矯正
- 6. 歯槽骨内に強固な固定源として補助的に歯科矯正用アンカースクリューを用いてワイヤーによる治療
矯正治療装置

メタルブラケット

審美ブラケット

舌側矯正用 リンガルブラケット
- 筋機能訓練(MFT)
歯並びの状態によっては口腔周囲の筋肉が不正咬合を誘発している場合があり、そのような患者様に筋機能訓練を行っております。特に舌の位置や動き、口唇の状態に問題があることが多く、これらの筋肉を正しく動かす訓練をすることで発語、嚥下が修正され、口腔内の発育を良い方向へと導きます。
当医院では専属の衛生士による指導を行っております。
治療器具の消毒
ミラー・ピンセット類は高圧滅菌器を使用。プライヤー類(ワイヤーを曲げたり、ワイヤーを歯にセットする器具)には、ガス滅菌器を使用しており、個々の患者さんの衛生管理にも十分に注意を払っております。
消毒機器

ガス滅菌器
ホワイトニング(歯の漂白)
ホワイトニングは、ご希望によって治療後に別料金にて行っておりますのでお問い合せ下さい。